あれは、俺の女だ。
俺が見つけた、俺の女だ。

いつか手に入れてみせる。
あの女も。


この国も……







「安禄山殿」


回廊で呼び止められて、俺は半身だけ振り返って足を止めた。
声に聞き覚えがあったからだ。
そして警戒して、半身だけ振り返ったのだ。

「足がお早いですな」

軽く息を切らせながらすぐ側まで来た高力士は
恭しく自分を見上げている。
だが、その様はどこかわざとらしく、慇懃無礼さを感じさせる。

「なにかご用ですかな、高力士殿」

少なくともすぐに襲われる心配は無いと判断して
高力士の方へ向き直った。
息を整えながらも、高力士は下から見上げる姿勢を崩さない。

俺はこの男が嫌いだ。
宦官ということを除いてもこの男の胡散臭さは、
雑胡の俺と良い勝負だろう。
もっとも、俺が胡散臭く思われるのは、この宮廷内でだけだが。


「折り入ってお話が・・・」

高力士はそういって、俺の周囲にいた部下をさりげなく見回した。
人払いをしろ、ということか。
部下に目で合図を送り遠ざけると、俺は改めて高力士を見た。
高力士は無言で俺を回廊から庭へ促した。

まるで天気の話でもするかのように空を見上げたり、
周囲の花を眺めたりしながら ―― 俺の方を見ずに ――
高力士は口を開いた。

「・・・お話、というのは他でもございません。
 安禄山殿にお願いがあるのです」
「俺に?」
「ええ。御入朝の度に珍しい宝や供物をお持ち下さる貴方様なら、
 きっと見つけて下さるのでは無いかと思いまして」
「・・・何を、です?」

高力士が俺を見た。
その目が妖しく光っている。

「女、です」
「女?」
「ええ。陛下がお気に召すような女を」

それだけ言うと、また高力士は花に目を戻した。
あまりにも意外な内容に、俺は思わず愚鈍な問いを投げかけた。

「なぜ俺に・・・?」
「今申し上げました。貴方様はいつも、陛下のお気に召すような
 珍しい宝や供物をお持ち下さる。その貴方様なら、
 見つけて下さるのではないかと思いまして」

俺は先ほど謁見した玄宗皇帝を思い浮かべた。
確かに、俺と話している時は俺の持ってきた土産に目を輝かせ、
おもしろ可笑しく語る話に聞き入っている。
しかし普段は、かろうじて政務を執り行っていると言わんばかりの
無気力さだと聞いている。それは後宮に置いても同じで、
一の人と言われる梅妃の元を訪れても、
気の華やぐ様子は無いと聞く。

そんな陛下のお気に召す女を”俺に”捜せ、と・・・?

「しかし高力士殿、あなたならこの都中の女をご存じでしょう」
「確かに。色々と耳には入って参ります。しかしそれは、
 私の役目では・・・」

(梅妃の手前、新しい女の後に付くと見られては
 厄介というわけだな)

相変わらず花ばかりを愛でているかの様相で、高力士は続ける。

「それに安禄山殿なら、この都以外の美女も
 よくご存じでありましょう。風変わりなお方でも
陛下がお気に召すのであれば、それも一興かと・・・」

(ペルシャ辺りの女を連れて来いというのか?
 ふん・・・梅妃の敵にならず、
 陛下の機嫌が取れれば良いと言うことか)

「いやいや私など、原野を駆け回るだけの無骨者にあれば、
 お珍しい物はありましても、お目に適う女性など
 お連れ出来ますかどうか」
「ご謙遜を・・・とにかく、お気に留めておいて下さいませ。
 次の御入朝の際でなくとも構わぬ事ですから」
「・・・わかりました。及ばずながらお力になりましょう」
「ありがとうございます。それでは、私はこれで・・・」

最後にもう一度、俺を見て高力士は回廊へ戻っていった。
遠くからでは花の話でもしていたようにしか見えなかったであろう。

・・・そういうヤツだ、あの高力士という男は。

だが、この雑胡の俺に頼んでくるなど、余程のことだ。
もし本当に俺が見つけ出した女が陛下の気に召せば、
俺への恩情はいや増すことになるだろう。
それをわかっていて尚、俺に言ってくるとは・・・

「さすがの高力士もお手上げ、というわけか」

陛下の機嫌を取ることにかけては、
高力士の右に出る者はないという。
長年仕えてきた者だけがわかる機微、
そして得た信頼の大きさゆえだ。
そんなことに嫉妬する気もつけいる気も、俺はない。

俺は俺なりに・・・だ。


だが、絶好の機会であることに間違いはない。
高力士のことだ。
俺が連れてくるなら異国の女と思っているだろう。
しかし、そんな一時の興を得るだけの女を
送り込んでも仕方がない。
どうせなら俺の役に立ってくれる女でなければ・・・


「高力士も知らぬ都の女、か・・・難題だな」


が、やるだけの価値はある。


回廊に戻りながら、俺は策を練ることにした。


                  次へ